慢性疼痛とは
長く続いている痛みのことを慢性疼痛と言います。そもそも痛みというのは、体に起きた異変を知らせてくれる警告的な役割もあるわけですが、原因が判明した後も続く痛みというのは有害でしかありません。
通常であれば、痛みの原因となる病気やケガといったものが治るようになると同様に痛みも解消していくものですが、治療が適切に行われなかった、とくに何もせずに放置したという状態にしてしまうと、元来の痛みとは異なる痛みが発生し、これが慢性の痛み(慢性疼痛)となって現れるようになると言われています。
痛みが3か月以上続いていると慢性疼痛と診断されますが、このような症状が長く続くと自律神経のバランスが崩れやすくなると共に交感神経の緊張が強まり、体の至るところで血液の循環が悪くなります。これによって発痛物質(痛みを引き起こす化学物質)が発生し、血管収縮を引き起こすことでさらに血流を悪化させるとともに、新たな発痛物質が発生するようになるという負の連鎖、いわゆる痛みの悪循環が形成されます。
このような場合、通常の治療によって痛みを除去するというのは困難です。治療法としては、薬物療法や神経ブロックなどの注射に加えて理学療法(リハビリテーション)が行われます。
薬物療法
痛みに対して一般的によく行われる治療法で、一般的な消炎鎮痛薬や抗炎炎症効果があるステロイド薬(内服)のほか、神経障害に対する各種薬物を併用した治療を行います。
神経ブロック注射
主に局所麻酔薬を炎症が起きている神経やその周辺に直接注入していく注射療法です。これによって痛みが伝わる経路を遮断していくことで疼痛の症状を抑えます。痛みが緩和することで血流は改善し、筋肉のこわばりも解消していきます。
トリガーポイント注射
トリガーポイントとは、痛みを発するしこりのような点で、人によって、肩、背中、腰など様々な部位でみられます。この点を強く圧迫することで痛みが発するようになりますが、その周辺や、少し離れた場所に放散痛が現れることもあります。
上記の痛みを抑える注射療法がトリガーポイント注射で、使用する薬剤は局所麻酔薬です。肩こりや筋・筋膜性疼痛でお悩みの方によく用いられます。注射時は、極細な針を使用するので注射による痛みはごく僅かです。
関節注射
ヒアルロン酸ナトリウムやステロイド薬を関節内(肩関節や膝関節など)に注射することを関節注射と言います。
ヒアルロン酸ナトリウムは、関節を滑らかにする、関節の可動領域を広げる、軟骨を保護するといった目的で行われるもので、変形性膝関節症や肩関節周囲炎(五十肩)の患者さまに行います。この場合は、1回だけでなく1~2週間間隔で同注射を打つ必要があります。ステロイド薬による注射は、関節リウマチや腱鞘炎などによる抗炎症作用を目的に使われます。
理学療法(リハビリテーション)
慢性疼痛に対するリハビリテーションの効果は国内外で多く報告されています。一般的な有酸素運動に加えて筋力強化訓練や体幹の柔軟性の獲得は、痛みだけでなく生活の質(Q O L)の改善に繋がるとされており、当院でも積極的にリハビリテーションを行っていきます。
当院での治療で症状改善が得られない場合、麻酔科専門医・ペインクリニック専門医による、高度かつ専門的な治療をご提案します。
提携医療機関:浅草橋しのはらペインクリニック